ゲーム機について色々と書いてみた。
PSP、NDS、PS2等のゲームについて書いてみました。 自己責任でお願いします。 何が起きても、当方一切の責任を負いませんので…
さて。さて
コピーディスク起動ですが、完全無料で。というわけにはいきません。
PAR1.6jかSwapMagicを使う必要があります。
PAR1.6jは今はもう売っていないので、
買うという人は、SwapMagicをおすすめします。
あと、PAR1.6jは薄型PS2には使えません。
というのも、薄型PS2はドングルカードを認識してくれないため、
いつまでたってもドングルカードヲ刺シテクダサイみたいな画面のままです。
また、SwapMagicはCD版、DVD版の2種類があります。
CD版ではコピーCD、DVD版ではコピーDVDを起動できます。
また、薄型以外のPS2ではCD版からコピーDVDを、DVD版からコピーCDの起動も出来ます。
さて。では起動方法を書いていきます。
①PAR1.6jでコピーCDを起動する
1、PAR1.6jを普通に起動してください。
2、ゲームスタートとコードツカワナイを押してください。
3、スワップしてコピーCDと入れ替えてください。
4、×ボタンを押してください。
コピーCDが起動します。
②PAR1.6jでコピーDVDを起動する
1、PAR1.6jをを起動してください。
2、メイン画面でPS2本体のEJECTボタン(▽みたいなの)でPS2DVDのマスターディスクと交換してください。
(マスターのほうがDVDRより容量が小さくてはいけません)
3、ゲームスタートとコードツカワナイを押してください。
4、スワップしてコピーDVDと入れ替えてください。
5、×ボタンを押してください。
コピーDVDが起動します。
③CD版SwapMagicでコピーCDを起動する
1、CD版SwapMagicを起動してください。
2、スワップしてコピーCDと入れ替えてください。
3、×ボタンを押してください。
コピーCDが起動します。
④DVD版SwapMagicでコピーDVDを起動する
1、DVD版SwapMagicを起動してください。
2、コピーDVDと入れ替えてください。
3、×ボタンを押してください。
コピーDVDが起動します。
と、主にこの方法です。
CD版でコピーDVD,DVD版でコピーCDの方法はそのうち付け足すので暫く待っていてください。
あと、これはバックアップしたディスクを起動するためです。
WinnyやShareなどのP2P等からとったISOを起動することも出来ますが、
法律的に違法なので、行わないようにしてください。
万一する場合でも絶対に自己責任でお願いします。こちらは一切の責任を取りません。